今年の夏は、地球温暖化をテーマに、地球環境を守るために何ができるか考えてみませんか。

熱い日が続く夏休みは「エコ探検隊」になって、おうちで「エコ」探しに挑戦!

「これってもしかしてエコ?」と思ったら調べてみましょう!夏休みの自由研究テーマにも使える、楽しく遊びながら学べる、「エコ」な取組みを知ることのできるサイトを小学生(低学年・中学年・高学年)向けに紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

全学年対象

環境省のおしごとをのぞいてみよう!(外部サイト) 調べる

1. つくったところ
 環境省・こども環境省(外部サイト)
2.サイトの内容
 環境省ってどんなおしごとをしているの?
 ここでは、環境省のなりたちや、さまざまな環境問題に対する環境省の取組みについて調べることができます。
3.おすすめポイント
  地球温暖化などの環境問題や、地球環境を守る取組みなど、環境に関する情報を項目ごとに説明してくれています。

小学生環境読本 おきなわの環境(外部サイト) 学習

1. つくったところ
 沖縄県(外部サイト)
2.サイトの内容
 小学生向けに、沖縄の自然環境や生物多様性、地球温暖化、ごみ問題などについて紹介しています。
3.おすすめポイント
 みんなが住んでいる沖縄県の自然環境や生物多様性、地球温暖化が進むことによる環境への影響や、自然環境を守るためにはどのような活動ができるのかをイラストを使って紹介してくれています。24ページで簡潔に説明し てくれているので、読みやすいところもおすすめポイントです。

◾️集まれ!グリーンフレンズ(外部サイト) 学習 調べる 工作

1. つくったところ
 独立行政法人環境再生保全機構(外部サイト)
2.サイトの内容
 「地球温暖化」や「大気汚染・海洋汚染」といった環境問題や、「資源とエネルギー」などへの理解を深めるためのキーワードについて、子ども向けに詳しく解説しています。みなさんが「地球のためにできること」についても、調べることができます。
3.おすすめポイント
 環境キーワードを一つ一つ説明してくれているので、自由研究を進めていく途中で分からないことが出てきたら、ここから調べてみましょう。選択式のクイズも用意されており、楽しみながら環境について理解を深められるところもおすすめポイントです。

小学生低学年向け(ほごしゃといっしょに)

◾️ききんちゃんと環境クイズ(学習)(外部サイト) 学習 

1. つくったところ
  独立行政法人環境再生保全機構(外部サイト)
2.サイトの内容
 「地球温暖化」「地球のためにできること」などの環境に関する9つのテーマについて、クイズに答えながら学ぶことができます。
3.おすすめポイント
 カラフルなアイコンやイラストを使ったクイズが出題されているので、楽しみながら環境について学ぶことができます。クイズに正解すると環境が徐々に回復していく演出があるので、達成感もあります。クイズに答えながら環境を守るために必要な知識が身につくところもおすすめポイントです。

◾️三択おんだんかクイズ | 地球温暖化について学ぼう!(外部サイト) 学習

1. つくったところ
 全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)(外部サイト)
2.サイトの内容
 地球温暖化についての三択形式のクイズです。解説もあるので、答え合わせをしながら温暖化について学ぶことができます。
3.おすすめポイント
 気候変動や温暖化についてクイズに答えながら学べます。おうちでできる取組みのヒントも載っているので、チャレンジしてみてくださいね。10問ほどのクイズ数なので空いた時間に、身近な問題から地球規模の問題まで幅広く学べるところがおすすめポイントです。

小学生中学年向け

◾️こども環境省のゲゲゲの鬼太郎の「私のエコ日記」(外部サイト) 学習 

1. つくったところ
 こども環境省(環境省)(外部サイト)
2.サイトの内容
 こども環境省(環境省)が発行している「こども環境白書」が掲載されています。こども環境白書2011年度版の1ページ目には、「私のエコ日記」が掲載されています。
3.おすすめポイント
 私のエコ日記は印刷して使うことができます。エコ日記に書かれている環境にやさしい行動を毎日どれくらいできているか、1か月間、日記をつけていきましょう。

◾️A-PLAT KIDS「こんにちは、適応策。」(外部サイト) 学習 調べる 工作

1. つくったところ
 国立研究開発法人 国立環境研究所(外部サイト)
2.サイトの内容
  変化する気候に対応して、生活や社会などを変えていくことを「気候変動への適応」あるいは「適応策」と言います。このサイトでは、気候変動への適応(適応策)について、イラストや図表、動画(デジタル紙芝居)を用いながら紹介しています。
3.おすすめポイント
 動画で、「適応」や「適応策」について学ぶことができます。また、子ども向けに学習ツール(すごろくゲーム)や、自由研究にも使える環境学習サイトがまとめて紹介されていて、夏休みの宿題に役立つ情報が満載です。
(出典:「気候変動適応情報プラットフォーム」2024年7月19日に利用 )

小学生高学年向け

◾️小学生のための環境サイクル学習ホームページ(外部サイト) 調べる 工作

1. つくったところ
 一般社団法人産業環境管理協会 資源・リサイクル促進センター(外部サイト)
2.サイトの内容
 小学生のみなさんが、「ごみ」の問題や、「ごみ」の減らすための取組みについて調べたり、考えたりするうえで役立つ情報が掲載されています。
3.おすすめポイント
 「ごみ」の問題からリサイクルまで項目別に分かれていて、調べたい内容を選択しやすくなっています。また、3Rすごろくやリサイクル工作などのコンテンツも紹介しています。
(3Rとは=リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)の総称です。)

◾️こどもエコクラブ エコロジカルとれーにんぐ(外部サイト) 調べる 

1. つくったところ
 公益財団法人 日本環境協会(外部サイト)
2.サイトの内容
 誰でも取り組める環境活動プログラム「エコロジカルとれーにんぐ」が紹介されています。「自然」「まち」「くらし」といったテーマごとに、いくつかのプログラムが用意されているので、興味・関心に合わせて、自由にチャレンジしてみましょう!
3.おすすめポイント
 各テーマ別に用意されているエコロジカルとれーにんぐカードを使いながらプログラムにチャレンジしてみましょう。

◾️おうちの省エネ家電を比較しみよう(外部サイト) 調べる 

1. つくったところ
 環境省(外部サイト)
2.サイトの内容
 省エネ製品買換ナビゲーションの「しんきゅうさん」を使って、家電を省エネ製品に換えた場合の年間消費電力や年間CO2排出量などについて、新旧の製品で比較できます。
3.おすすめポイント
 必要な情報を入力するだけで、今使っている製品と省エネ製品に買い換えた場合の年間消費電力や年間CO2排出量などをイラストと数字でわかりやすく比較してくれます。

参考

◾️夏休み!自由研究プロジェクト/学研キッズネット(外部サイト) 学習 調べる 工作

1. つくったところ
 株式会社ワン・パブリッシング(外部サイト)
2.サイトの内容
 学研キッズネットは、小学生・中学生と、その保護者、教員のためのコンテンツポータルサイトです。「知る」「調べる」「遊ぶ」「体験する」「参加する」ことができるたくさんのコンテンツが掲載されています。
3.おすすめポイント
 自由研究のテーマ・ネタ探し、進め方からレポートのまとめ方まで掲載されているうえに、500以上の研究テーマ が紹介されているため、豊富な情報から自由研究の参考にしてみましょう。
(引用元:学研キッズネット)

◾️温暖化や家電にまつわるテーマを選んで研究!(外部サイト) 学習 調べる 工作

1. つくったところ
 一般財団法人 家電製品協会(外部サイト)
2.サイトの内容
 家電の歴史とヒミツから自由研究のテーマまで幅広く情報が掲載されており、コンテンツを活用しながら地球温暖化、省エネ、家電製品の技術などについて楽しく学習してもらうことを目的に運営されているサイトです。
3.おすすめポイント
 家電製品の調査・研究等を行う(一財)家電製品協会が情報を提供しているため、身近な家電製品と省エネについて調べたり、クイズやゲームコンテンツを活用しながら楽しく学ぶことができます。