【動画】OKIZEROの環(わ)~未来のために今できること~
沖縄市は、2050年までに二酸化炭素の実質排出量ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」を宣言し、脱炭素化に向けたさまざまな取組みを進めています。 「でも、脱炭素って具体的に何をすればいいの?」そんな疑問を持つ方も多いのではな […]
コザ小学校5年生がコンポスト活動にチャレンジ!~コンポスト活動から学ぶ食と環境~
こんにちは。沖縄市ゼロカーボン推進窓口事務局です。 沖縄市は、2050年までに二酸化炭素の実質排出ゼロとする「ゼロカーボンシティ」に挑戦することを宣言しており、脱炭素社会の実現に向けて、市民や事業者の皆さんと一緒に学び、 […]
倉浜衛生施設組合を見学してみよう!
こんにちは。沖縄市ゼロカーボン推進窓口事務局です。 沖縄市では、2025年までに二酸化炭素を実施排出ゼロとする「ゼロカーボンシティ」を宣言しており、脱炭素社会の実現に向けて、市民の皆さんと一緒に学び、持続可能な社会の実現 […]
沖縄市ゼロカーボンフェスティバルに出展しました!
こんにちは、沖縄市ゼロカーボン推進窓口事務局です。 沖縄市は、2050年までに二酸化炭素を実質排出ゼロとする「ゼロカーボンシティ」に挑戦することを宣言しています。 その一環として、去る2024年10月13日(日)に沖縄こ […]
出前講座等を活用して、地球温暖化や環境問題について楽しく学ぼう!
こんにちは。沖縄市ゼロカーボン推進窓口事務局です。 沖縄市は、2050年までに二酸化炭素の排出を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」を目指しています。その取組みの一環として、地球温暖化や環境問題について楽しく学べる情報を […]
省エネ診断、受診してみました~コザ信用金庫別館のケース~
カーボンニュートラル(温室効果ガスの人為的な排出量と吸収量の均衡)の実現が世界的な目標となる中、省エネルギー化の推進は、事業者にとって、地球環境保全への貢献だけでなく、エネルギーコスト(電気料金等)の削減につながり、経営 […]
おすすめ動画で学ぶ~地球温暖化と環境問題~
こんにちは、ゼロカーボン推進窓口事務局です。沖縄市は、2050年までに二酸化炭素を実質排出ゼロとする「ゼロカーボンシティ」に挑戦することを宣言しています。その一環として、当窓口では、地球温暖化や身近な環境問題について学べ […]
【アーカイブ配信】電気代が気になる今だから!「ゼロカーボン知っトクセミナー」
現在、『電気代が気になる今だから!「ゼロカーボン知っトクセミナー」』の開催動画をOKIZEROちゃんねる@沖縄市(YouTube)にて公開しています。動画では、「脱炭素化社会の実現に向けた取組み」や「太陽光発電や蓄電池の […]
冬季の省エネ・節電のお願い
毎年、夏と冬はエネルギー需要が増大する時期です。ライフスタイルや事業活動に合わせて、上手に省エネルギーに取り組みましょう。※無理のない範囲での省エネ・節電のご協力をお願いします。(出典:「冬季の省エネルギーの取組について […]